かがやき出張版
7月 ブロック事務研究会代表者との懇談会
7月7日(木)午後、本年度1回目のブロック事務研究会代表者と事務研役員との懇談会が開催されました。
各ブロック、市町村単位での研究活動の現状と課題について情報共有をし、事務研からは研究成果や事例の提供をお願いしました。市町村における規程整備状況については、難しい面がありなかなか整備に至らない状況が出されました。
また、研修時間の確保、事務研HPの利用、業務の精選、役員数について等、意見交換をして今後の課題について共通理解をしました。
今後も各ブロックと、上伊那事務研究会が協力して事務研究会の活動を進めていきたいです。
7月 事務連絡会議
今回は参集しての会議ができました。
7月1日(金)午後、本年度3回目の事務連絡会議が上伊那教育会館にて行われました。主に事務研究会からの連絡と、各ブロックでの研究活動を行いました。
新規採用者、上伊那に新しく赴任した方から、4月のオンライン会議で自己紹介がありましたが、あらためてあいさつをいただき、対面のよさを感じました。これから上伊那事務研究会を一緒に盛り上げてほしいです。
令和4年度 総会
事務連絡会に引き続き、総会を行いました。本年度の上伊那事務研の事業計画、各部活動計画が承認され、これから本格始動します。本会と会員一人ひとりのために、役員一同、活動を進めます。
本年度役員よろしくお願いいたします。
令和4年度 事務連絡会議
6月2日(木)午後、本年度2回目の事務連絡会議がオンライン開催で行われました。長野県教育委員会の教育行政の各施策等について理解し、学校運営の要所において応用実践できる能力を養うとともに、学校事務職員としての資質向上をはかるために、南信教育事務所学校教育課主任指導主事から「子供の多様性を包み込み、 『生きる力』を育む教育の推進」と題して説明をしていただきました。
令和3年度 監査会
2月22日(火)14時半から、東部中学校において、監査会が行われました。
監事3名、事務研究会から4名参加し、今年度の会計について細かく見ていただきました。
その後、今年度最後の役員会が行われました。3月4日には、春季研修会、総会がオンラインで行われますので、出席をよろしくお願いします。
12月 冬季研修会
12月7日(火)14時30分から、上伊那教育会館講堂で冬季研修会が行われました。
研修Ⅰ「学校経営参画等実態調査のまとめと考察」として、研究部からの説明の後、2名の事務職員から実践事例の紹介がありました。
研修Ⅱでは、『富士見町共同学校事務室の目的と現状~「つかさどる」責任を果たし、学校経営参画を進めるために~』と題し、富士見町共同学校事務室長から講義を受けました。
研修後のアンケートでたくさんの感想をいただいたので、抜粋したものをHP掲示板に掲載しますのでご覧ください。
12月 事務連絡会議
12月7日(火)9時30分から、上伊那教育会館講堂で事務連絡会議が行われました。今年度初めての参集となり、久しぶりに顔をあわせての開催にうれしく思いました。
南信教育事務所総務課3名の方から挨拶のあと、手当・服務・旅費についてそれぞれ担当から説明をしていただきました。
その後、事務研究会からの連絡、ブロックごとに分かれてブロック会を行いました。
午後の冬季研修会については、次回のブログで報告します。
校長会との懇談
10月26日(火)16時より、上伊那教育会館大会議室において、上伊那校長会と上伊那事務研究会との懇談会が行われました。
校長会から5名、事務研究会から10名参加し、有意義な懇談会となりました。
詳しい懇談内容は12月発行予定のかがやき号外にてお知らせしますので、もうしばらくお待ちください。
第55回長野県公立学校事務職員研修大会
初めてのオンライン開催となった県の研修大会研修Ⅲ「分科会」が令和3年10月14日(木)14時から行われました。それぞれの分科会はどうだったでしょうか?
上伊那地区硏担当の第6分科会「学校納入金」は上伊那教育会館中会議室から配信され、無事に終える事ができました。講師、司会者、助言者の3名の方、運営に携わっていただいた皆様、お疲れ様でした。
第1回ブロック代表者との懇談会
令和3年7月8日(木)16時から、上伊那教育会館中会議室において、ブロック事務研究会代表者と事務研役員との第1回懇談会が行われました。
各ブロック長3名、事務研究会から9名参加しての懇談会となりました。
懇談内容は、郡事務研の課題について、①研究活動 ②業務の精選について ③事例報告等研修について ④新規採用者等の研修会について ⑤県研修大会分科会について 等です。詳しい懇談内容は後日、ブロック毎、ブロック長から報告がありますので、よろしくお願いします。
令和3年度 事務連絡会議・総会
6月3日(木)午後、Zoomを利用したオンライン開催で事務連絡会議、総会が行われました。事務連絡会議では、南信教育事務所学校教育課主任指導主事から行政説明をしていただきました。
総会をオンラインで行うのは初めての試みでしたが、会員の皆さんのご協力のおかげでスムーズに行うことができました。
総会については6月下旬発行のかがやき212号をご覧ください。
これから、今年度の上伊那事務研の事業が進んでいきますので、よろしくお願いします。
令和2年度 監査会
2月25日(木)14時半から、上伊那教育会館において、監査会が行われました。
監事2名、事務研究会から4名参加し、今年度の会計について細かく見ていただきました。
その後、今年度最後の役員会が行われました。3月5日には、春季研修会、総会が行われますので、出席をよろしくお願いします。
令和2年度 1月事務連絡会議
1月15日(金)午後、Zoomを利用したWeb会議で給与改定・人事異動事務説明会が行われました。教育事務所の担当から資料に沿って詳しい説明がありました。その後休憩をはさんで事務研究会からの連絡を行いました。
このままZoomでの会議、研修が普通になってしまうのでしょうか?
3月の研修会はみんなが集まってできるといいなと思います。
第2回ブロック代表者との懇談会
12月18日(金)16時から、上伊那教育会館大会議室において、ブロック事務研究会代表者と事務研役員との第2回懇談会が行われました。
各ブロック長3名、事務研究会から10名参加し、予定時間を15分ほどオーバーしての懇談会となりました。
懇談内容は、郡事務研の課題について、今後の研修の方法について、規程化研究について、新規採用者等の研修会について、サポート体制について 等です。詳しい懇談内容は後日、ブロック毎、ブロック長から報告がありますので、よろしくお願いします。
令和2年度 12月事務連絡会議
12月3日(木)午前、急遽Zoomを利用したWeb会議で事務連絡会議が行われました。
初めての試みでしたが、事前準備のおかげで、無事行うことができました。
教育事務所からの事務指導、会長あいさつ、南部ブロックからの事例報告がありました。
午後の冬季研修会の様子は12月下旬発行のかがやき210号で報告します。
校長会との懇談
10月27日(火)16時より、上伊那教育会館大会議室において、上伊那校長会と上伊那事務研究会との懇談会が行われました。
校長会より5名、事務研究会より10名参加し、予定時間を少しオーバーしての有意義な懇談会となりました。
詳しい懇談内容は12月発行予定のかがやき号外にてお知らせしますので、もうしばらくお待ちください。
第2回新規採用事務職員及び採用5年未満事務職員研修会
10月16日(金)14時から、伊那市立東部中学校において、研修会がありました。
南信教育事務所総務課より2名、新任・採用5年未満の事務職員7名、教育担当事務職員3名、事務研より2名、計14名が参加し行われました。
当日は、事例報告の後、研修担当事務職員・教育事務所 吉田さん・弾塚会長が講師となって研修が行われました。産育休事務・予算事務・年末調整事務など、まだ実際に扱ったことがない事務処理もあったと思いますが、皆さん真剣に聞き入っていました。今は何のことか良く解らなくても、きっと「そういえば、あの時の研修にあったな」という日が来ることと思います。長くやっていても、知らないことはたくさんあり、参加させていただき、とても勉強になりました。(副会長)
上伊那事務研究会 徽章 決定!
会員の皆様による投票の結果、上記の「応募作品2」の作品が大賞に選ばれました。
応募者の発表と表彰式は、12月3日の事務連絡会議の中で行います。
第1回新規採用事務職員及び採用5年未満事務職員研修会
8月6日(木)9時から、伊那市立東部中学校において、研修会がありました。
南信教育事務所総務課の吉田さん、上小牧さん、新任・採用5年未満の事務職員9名、教育担当事務職員3名、事務研会長、計13名が参加し行われました。
事例紹介、教育事務所のおふたりから資料を基にわかりやすい説明があり、夏の暑い半日、密を避けながら、充実した濃い研修会になりました。吉田さん、会長からの挨拶にもありましたが、研修会を通して横のつながりも大事に、同志としてよい仲間作りもできるといいですね。
令和2年度 事務連絡会
7月3日(金)午後、今年度初めての事務連絡会議が行われました。中部、北部、南部ブロックに分かれての開催でしたが、それぞれに南信教育事務所からの事務指導、事務研究会からの連絡、転入・新規採用職員の紹介がありました。4ヶ月ぶりに集まった上伊那の事務職員の皆様、これからどうぞよろしくお願いします。
一日も早く全員揃っての会議ができますように。